Active-T

Activ-Tについて入会案内法人会員(協賛社)
お問い合わせ先正会員の方個人会員の方

2023年8月 賛同(会員)数:200人となりました。
10月10日
中村浩己さん(サージラボ 代表)の寄稿が『国際医薬品情報』に掲載されました。「製薬企業の組織運営とそのために必要なマインドセット “患者さん中心”とビジネスはひとつの線に」
10月09日
菊岡正芳さん(合同会社Kiku塾 代表)が、歯科専門メディア『新聞Quint』Web版に寄稿されている【連載】勝ち組歯科医に必要な『聴く力』が本紙『新聞Quint』10月号〈顔一覧〉に掲載されました。
10月07日
森俊介さんが副事業責任者を務める富山県くすりのシリコンバレーTOYAMA(通称:富山くすりコンソ)主催:産学官連携シンポジウム2023「低分子創薬に未来はあるか?低分子vs.新モダリティ」の取材記事が掲載されました。 薬事日報:「富山大・齋藤学長、頻回改定が供給不足の一因 早急に抜本的対策を」 北日本新聞:「低分子創薬 可能性語る 富山 シンポに400人参加」 富山新聞:「創薬の未来考える 富山 コンソーシアムがシンポ」 
10月02日
森脇俊哉さん(東和薬品株式会社 R&D本部 医薬開発統括部 開発企画部長)のエッセイが、公益社団法人 日本薬剤学会・学会誌『薬剤学』<特集:ジェネリック医薬品の現状と未来>に掲載されました。
09月29日
日本経済新聞電子版の記事のなかで、長袋洋さん(SFG SCIENCE株式会社 代表取締役CEO)が紹介されました。『成功例続く 湘南アイパーク「研究者ファースト」で成果』

お問合せフォーム

お問合せフォーム

    お名前
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    お問合せ内容


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    PAGE TOP
    MENU